電卓2つ準備してますか?

いやー結構多いんですよ。電卓1つだけっていう人。

せっかく1年間勉強して、事例4対策をバッチリしてきたのに、電卓が故障したらどうするんですか?悔やんでも悔やみきれないですよ。

スポンサーリンク

診断士2次試験は、試験中に動揺したら不合格

電卓は必ず2つ準備すべき

これまで電卓を使っていて壊れた経験はありません。故障する確率なんて恐ろしく低いでしょう。だから電卓1つだけ持って2次試験にいく人が多いのも事実です。

が、絶対やめた方がいいです。
もし万が一、試験中に故障したらどうするんですか?

2次試験2回目の人は1次試験からやりなおしになりますし。。悔やんでも悔やみきれないですよ。計算機なんて高くても5000円くらいです。そんなお金をケチってリスクを取る必要はありません。

同じ電卓を2つがベスト

万が一の万が一に備えて、ぼくは同じ電卓を2つ準備してました。予備の電卓を使うことになった時、感覚が変わると動揺するじゃないですか?

計算速度が落ちたり、タッチミスしたり…そういうリスクすら取りたくなくて、同じ電卓を準備してました。
ちなみにシャープ派。

電卓の機能を最大限使う

電卓の機能、最大限使ってますか?
電卓をうまく使うと同じ計算をする場合でも、順番とか機能の使い方によってタッチ数が少なくなって計算ミスが少なくなるんです。

ぼくも最大限使えているか分かりませんが、少なくとも電卓の本を読んでから使い方が変わりました。税理士・公認会計士の人はこうやって使ってるのか~っと。

 
診断士2次試験は、試験中に動揺したら不合格になる確率が高まります。逆にいうと、動揺して実力を発揮できず自滅される受験生が多いんです。

動揺する可能性があることは、可能な限り排除しておいた方がいいですよ。心配性だとかアホだとか周囲の人はいろいろ言いますが、そんなの気にする必要はありませんよ。

中小企業診断士全般

試験対策全般

1次試験の勉強方法や学習時間

2次試験対策