津市NPOサポートセンターの川北さんが中心となってオープンしたkaidan(カイダン)が楽しそう!
といっても、2013年にオープンしてた模様。知らなかったー。
三重県にもコワーキングが広がってほしいという願いを込めて…簡単にではありますがまとめます。ぼくの出身地なので応援したい。
三重県津市の「kaidan(カイダン)」が楽しそうですよ!
コワーキングというのは、事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルのこと。
三重県では馴染みがないとおもうけど、都市部では結構盛んなんです。今は盛んというより、当たり前みたいな場所になっているという方が正しいかもしれませんね。
フリーランスのプログラマー、Webデザイナー、ライター…いろいろな職種の人が集まっていて、集まってくる人たちでなんかプロジェクトをやってしまう。みたいなことが発生してます。
フリーランスでずっと一人で仕事をしてると辛いですし、困った時にその分野のプロにすぐ相談できたりするので、いい場所なんですよねー。
津市のコミュニティスペース「kaidan」
三重県津市にも「kaidan」というコミュニティスペースがありますよ!
内装にもこだわってていい感じです。
いろいろな人が来てて楽しそー
送別会!では、皆さん、楽しい時間をありがとうございました。https://t.co/cqgXahbQgf pic.twitter.com/IkYNPcISGm
— kaidan (@kaidan9) August 23, 2015
Twitterを見てる感じだと、比較的若い方が多そう。
まだまだ続く、オールナイトでボードゲーム。 pic.twitter.com/pYWqKNswPB
— kaidan (@kaidan9) August 22, 2015
ボードゲームしたり、ミニセミナーが開催されたり。
本日「学べる!作れる!LINEスタンプ〜入門編〜」にご参加くださいました9名の皆さま、本当にありがとうございました!入門編のあと、各自アイデアを紙に描いて発表し、とても盛り上がりました(*´▽`)♫ pic.twitter.com/Tf3GbRyRHV
— kaidan (@kaidan9) August 21, 2015
地域の人が集まって居酒屋で呑む…のも楽しいと思うのですが、アルコールを入れずに交流できる場所って貴重だと思うんです。
ぶっちゃけ場所が悪い。けど応援したい。
このkaidanは、津市のセンターパレスの裏あたりにあります。
津都ホテルとか、蜂蜜まんじゅうの店舗があるあたりの裏。
三重県津市大門10-7 ピッチャーズビル4階
利用料は月会費3,500円と破格!
しかーし、津駅からも津新町駅からも少し時間がかかるので電車ではいけないし、車でいくとセンターパレスの駐車料金がかかる。ぶっちゃけ立地条件はよくないです。
でも、貴重な場所なので応援したい!
今はボードゲーム中心のようですが…
大門商店街のまちゼミとか、フリーランスの人が集まるようになったりしてビジネスが生まれてくる場所になると、津市がもっともっと活性化してきますよー!
すこーしでも興味があれば、ぜひkaidanに行ってほしい
コワーキングスペースの運営は、ヒトの流動性が大事なんですよ。
固定客が増えてくると、運営は安定します。
一方で、既存会員で仲良くなり過ぎると、ある時から新しい人が入って来なくなるんですね。そうすると刺激がなくなりコミュニティが衰退しちゃうんですよね。
それを回避するためには、新しい人が入ってこないといけないんです。
津のkaidanでは非会員でも参加できるボードゲームなどのイベントもたくさん開催されるし、1時間500円(ワンドリンク付き)でビジター利用できるので、ぜひ1度行ってみてはいかがでしょうか。
詳しくはkaidan公式サイトで。
ぼくも帰省した時に、行ってみようと思う。
ここまで書いておいてなんですが…
津市NPOサポートセンターの川北さんと面識はありません…。勝手に記事にしちゃって書いてすみません。。
先日、企業の社長さんから「kaidanって津市のコワーキング・コミュニティスペースのハシリですよね」と言われ、「津市だけで言えば、ハロウィンも謎解きもボードゲームスペースも。なぜ?そこに目を付けたんですか?」と聞かれ、回答した理由が手前味噌ながら良かったので、今度どこかにまとめておこう
— 川北 輝__小さなモノゴトの作り方 (@a_kawakita) April 4, 2019
津市NPOサポートセンターが運営していたkaidan…2019年9月で閉店なんですね。
津に住んでたら会員になったのに…残念..( ˘•ω•˘ )https://t.co/nZZ8z5lWdq@a_kawakita— ねとたす@中小企業診断士 (@netotas) April 4, 2019
ありがとうございます。
以前、書いていただいた記事も、当時読ませていただいて嬉しく思いました。
本当にありがとうございます。利益をあげるのが難しくなってきたというのもありますが、コワーキング自体がいろいろできたきたので、もう自分たちで無くてもいいかなと思い閉じることとなりました。
— 川北 輝__小さなモノゴトの作り方 (@a_kawakita) April 4, 2019