なぜO2O施策が必要なのか?
2015/06/16
O2Oの背景にあるもの
-今「物を買わない」時代
-良い商品を作るだけでは必ずしも売上につながらない
昔と違って、贅沢品が多くなっている。価値観も多様化しているし、物を売るのは簡単ではない。
O2Oのメリット
- 新しく顧客との接点を作り出すことができる
- ゲーム要素を導入して購買意欲を高めることができる
- 新しいユーザー体験をきっかけに、顧客のロイヤルティを高めることができる
スマートフォンが果たす役割
- インターネットに手軽にアクセス
- GPSで位置情報を取得できる
- NFCを使って端末上に情報を入手
高機能なWEBサービスを利用するために必要な機能がすべて使えるスマートフォンがオンラインからオフラインを結ぶ上でカギとなっている。
自分メモ
ネットとリアルの融合・相乗効果を狙うというのは、前からあった。(例えば、クリック&モルタル)iPhoneが発売され、スマホが普及し、ソーシャルメディアが一般的になってきたあたりから、O2Oって言葉を聞くようになったもんね。スマホが、オンラインとオフラインを結ぶ鍵になっているのは、間違いないですね。
参考記事:
なぜO2O施策が必要か ~その現状と事例~
Mobilefirst.jp 2012年07月24日